previous arrow
next arrow
Slider
no

お知らせ

 
 
 
 
 
 

 

 

 

小川幼稚園について

代表挨拶

学校法人荻窪学園は、昭和52年に創立され幼児教育に精進してまいりました。
その間、平成22年に町田市私立小川幼稚園の経営を引き継ぎ、学校法人荻窪学園小川幼稚園を姉妹園として開設致しました。
永年の教育活動に対しまして地域の皆様や多くの保護者、教育に携わった先生方に深く感謝を申し上げます。
今後も幼児教育の重要性を鑑み、年齢に応じた指導と教育を行ってまいります。
本園は少数のクラス編成をしており、初めて家庭から離れ集団生活へと、同年齢の子ども達の社会性を養い仲良く友達作りをするうえでともに成長していきます。
挨拶を大切に、友達関係も広がり、集団遊びも楽しく身についてくるようにしています。
いつも明るい元気な声を聞くことができます。運動面での外遊びも時間を十分に取れるように配慮しています。
体育指導もあり運動を通しての健康作り、よく考え一生懸命やり遂げる気持ち、そしてできるようになった時の達成感を持てるように指導しています。
年間行事、カリキュラム等保育内容の充実をはかり、子ども達の力を十分に発揮できるようにし職員全員が子ども達と関わり、楽しく園生活を過ごしています。
また学習面では文字、かずのワーク、製作、ピアニカ指導英会話等を計画的に取り入れ保育の充実に取り組んでいます。また保育施設の充実に協力しています。
一番に明るくホットな幼稚園作りに教職員が一丸となって、子ども達ひとりひとりに関わっています。

10の特色

少人数制の保育環境

年少1クラス1クラス20名
年中2クラス1クラス20名
年長2クラス1クラス20名
※少人数1人担任クラス制度を採用しています

ひとみもぴかぴか体験

戸外での時間を多く取り学習体験の中から五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、臭覚)に訴える活動を意識した取り組みをしていく中で子ども達が目を輝かせる(ひとみもぴかぴか)様な体験を多くしていく。

朝礼

ホールで全園児が集合、整列をして朝礼を行います。季節に合わせた年間6曲の体操を踊ります。行事などでご覧になれますので楽しみにされている方も多いです。年長児が行う体操当番(朝礼台に立ち全園児の前で体操+インタビュー)も小さな学年のお友達の憧れです。

運動遊び中心の内容

建学の精神にあります“たくましい心と体”づくりを目指し、毎日の朝礼前や午後の時間には十分に園庭で遊ぶ時間を設けています。また週1回の体育指導では園の職員による直接指導により年間を通じて器械体操(鉄棒、跳び箱、マット)やプール指導。ボール運動(ドッヂボール、サッカー等)や縄跳びを年齢相応の内容で取り組ませています。

当番活動

国際交流の発展やコミュニケーション能力の必要性がある現代社会の中で、人前で発言ができる事の取り組みとして当番活動というものがあります。
・朝礼での体操当番(年長児)
・行事ごとの当番活動(開会式や閉会式、お礼などの言葉等)
・給食当番(各クラスのグループごとで週替わり)
(給食の配膳、いただきますやごちそうさまのお歌)

充実のお預かり保育

保育時間外のお預かり保育として早朝預かりと時間外保育(マザーグース)があります。
長期休み(夏休み)のあいだにもサマースクールや夏期マザーといった預かりシステムがあり、お盆期間以外にも園にお預けができ、お勤めをされている方や用事がある保護者の方に広く利用ができる形となっています。

完全給食制

週4回、半日保育の水曜日を除く全ての日で完全給食制としています。また半日保育の日もお預かり保育の中では全園児が給食を取れるシステムとなっています。保護者の方にお弁当を作っていただく機会としては遠足や運動会などの行事のみとなります。またアレルギーをお持ちのお子様に対してはアレルギー対応の給食となり万全の体制となっています。

一年間で必ず輝ける行事

お子様が日ごろの園生活を充実した毎日にできる事が保護者の皆様方のなによりの願いだと思います。日ごろの成果を発揮する機会として園では様々な行事を予定しています。保護者の方にご協力いただき、一緒に作り上げていただく行事もありますのでお子様と一緒になって行事を楽しんでいただけたらと思います。

全職員が1人1人の子どもを知っています

少人数だからという事だけでなく、全職員が全ての園児の事を知っている事で共通意識を持ち、どの園児に対しても同じように対応する事を日々心掛けています。

保護者との連携を大切にしています

園では徒歩園児の保護者の方にはお部屋の前まで送っていただく事をお願いしています。これは毎日の中で顔を直接合わせる事で何気ない事でも担任にお話ししていただきたいという配慮で行っています。またバス登園のお子様にもお電話、手紙、面談などいつでもお気軽に園にお問い合わせいただけるように広く門を開いております。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

教育について

教育方針

5つの方針をもって、創造性と自主性、社会生活の基礎を身につけることの必要性、幼児教育の重要性を鑑み、年齢に応じた指導と教育を行っております。


明るい元気な子ども

心の豊かな子ども

思いやりのある子ども

「ありがとう」「ごめんなさい」と言える素直な子ども

よく考えいっしょうけんめいやりとげる子ども

 

保育内容

文部科学省教育要領に基づき小学校入学前の幼児に集団生活を通して社会性を養い(健康、人間関係、環境、言語、表現)の5領域を重視し、幼児の学習あそび、運動あそびなども各年齢に応じて教育を行い小学校教育へ関連していけるように、カリキュラムを編成しております。

 

ねらい

1)健康、安全で幸福な生活のための基礎的な生活習慣、態度を育て、健全な心身の基礎を養う
2)人への愛情や信頼感を育て、自立と協同の態度及び道徳性の芽生えを養う
3)自然などの身近な事象への興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを養う
4)日常生活の中で言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度や言葉に対する感覚を養う
5)多様な体験を通じて豊かな感情を育て、創造力を豊かにする

 
 
 
 
 
 

 

 

 

園の生活


7:50
送迎バスが園を出発
(送迎バス2台各2コース程に分かれ、最終コースが9:15頃に戻る)

8:00
早朝預かり開始(~8:30まで)

8:30
徒歩通園開始(~原則として9:00まで)
※登園順に荷物整理と着替え
自由遊び(外遊び、室内遊び)

9:15
全園児登園完了
全体遊び

9:40
日課(出席確認、お歌、今日の予定のお話など)、排泄(トイレトレーニング)
外遊び(全園児が出て自由に遊ぶ)

10:00
朝礼(体操当番)※月、水、金

10:30
クラス活動(製作、ワーク、体育指導など)

11:30
給食
(~12:30頃まで、だいたい1時間を目安とする)

12:30
クラス活動(外遊び等)

13:30
降園準備(所持品整理、紙芝居など)

14:00
降園(徒歩お迎え、送迎バスが園を出発)
降園後お預かり保育開始
(~最大で午後6時まで)
※水曜日や半日保育の日には午前11時30分が降園となります
4月

4月

  • 入園始業式
  • 家庭訪問
  • 進級面談
  • 懇談会
5月

5月

  • 公開保育
  • 春の遠足(親子)
  • 内科検診
6月

6月

  • 衣替え
  • 歯科検診
  • 親子参観日
  • 園外保育
  • 体育指導見学会
7月

7月

  • プール
  • お泊まり会(年長)
  • 夕涼み会
8月

8月

  • 夏期保育
9月

9月

  • 避難訓練
  • 入園説明会
10月

10月

  • 運動会
  • 願書配布
  • 個別懇談
  • おいもほり
  • 園外保育
11月

11月

  • 願書受付
  • 秋の遠足(園児のみ)
12月

12月

  • 体育発表会
  • 衣装打ち合わせ
  • クリスマス仲良し会
1月

1月

  • 一日入園
  • 公開保育
2月

2月

  • 豆まき
  • お遊戯会
  • 一日入園
  • 園外保育
  • お別れ遠足(年長)
  • 個別懇談
  • 球技大会
3月

3月

  • 一日入園
  • お別れ式
  • 縄跳び検定
  • 卒園式
  • 修了式
  • 卒園を祝う会(年長)

 
 
 
 
 
 

 

 

 

わくわく教室

未就園児対象の“わくわく教室”のご案内です。

月に2回ほど、自由に遊んで過ごします。
月ごとに異なる内容で遊べるものをご用意させていただいています。
1歳半頃からの一人歩きが出来る段階のお子様であれば参加可能です。
ぜひ一度ご参加してみてください。たくさんのご参加お待ちしています。

 
 
 
 
 
 

 

 

 

園の概要

 

沿革

平成22年4月名称を学校法人荻窪学園小川幼稚園に改め、31名の新入園児を迎え開園
平成23年4月10日在籍63名となり2年目がスタート
平成24年3月17日第1期生10名が卒園
令和元年4月7日在籍117名で10周年を迎える(卒園生278名)

 

園基本情報

名称学校法人 荻窪学園 小川幼稚園
保育時間午前9時より午後2時まで(月、火、木、金)
水曜日は午前11時30分まで
休園日土日、祝祭日、開園記念日(5月2日)
春夏冬の長期休み
その他園長が必要と認めた日
服装本園指定の制服制帽、カバン、その他を着用する
基本的に月、水、金は制服通園とし、火、木を体操着通園とする
給食完全給食制となっております。アレルギーにも対応し、幼児の栄養について充分に考慮されています。
体育指導体力づくりの重要性に基づき、週一度学年別及びクラス別に指導しております。器械体操、球技、なわとび、プールなどを行い、運動をする楽しさを体験すると同時に心身ともに調和のとれた人間形成を目的としています。
課外教室サッカークラブ(火、木)、ピアノ教室(月、木)、かきかた教室(金)、珠算そろばん教室(水、土)
お預かり保育(マザーグース)幼稚園がある日に限り、朝は8時から、お迎えは最大で午後6時までのお預かりができます。
通園バスオレンジと青の大型マイクロバスと小型の白いバスがあります。送迎可能な範囲は、南町田、金森、成瀬、つくし野、南つくし野、小川となりますが、それ以外のエリアについては一度ご相談ください。
お誕生日会月ごとに園児のお誕生日会を開催し歌や遊戯などで楽しくみんなでお祝いをします。
※人数の関係で現在は2ヶ月に1度の開催です。
当番活動人前でも自分の意見や発言ができるように、毎日お当番活動をしています。
お当番の園児は職員室までお手紙を届けたり、年長児になると朝礼で体操当番として前で見本となって体操をしたりインタビューに答えたりして人前でも変わらずに自分が出せるような取り組みをしています。
園外保育自然に触れる事も大事な教育です。戸外に出てのびのびと過ごします。
各学期ごとに行い、一学期は徒歩で近くの公園、二学期は園バスに乗って遠くの大きな公園、三学期には学年によって異なる施設に社会科見学を行っています。

 

アクセスマップ

 
 
 
 
 
 

 

 

 

入園案内

入園に向けての流れ

令和5年9月6日(水)①13:30~入園説明会
令和5年10月14日(土)運動会(※小川幼稚園園庭)
令和5年10月15日(日)願書配布
(※幼稚園の園庭で午前9時から行います。)
(※当日の配布は午後5時まで)
(※当日都合が悪い方はお問い合わせください。)
令和5年11月1日(水)願書受付
令和5年11月3日(金)入園面接

募集要項

年少1クラス1クラス20名
年中2クラス1クラス20名
年長2クラス1クラス20名
※少人数1人担任クラス制度を採用しています

 

預かり・延長保育

保育時間外のお預かり保育として早朝預かりと時間外保育(マザーグース)があります。

早朝預かり午前8時~9時までのあいだとし、料金は一律で100円をいただいています。
時間外保育(マザーグース)通常保育終了後から最大で午後6時までのお預かりをしています。
※料金は30分ごとに100円をいただいています。
上記以外の長期休み(夏休み)のあいだにもサマースクールや夏期マザーといった預かりシステムがあり、お盆期間以外にも園にお預けができ、お勤めをされている方や用事がある保護者の方に広く利用ができる形となっています。

 

 
 
 
 
 
 

 

 

 

採用情報

一緒に働いてくれる幼稚園教諭、保育士を募集

新年度に向けての新卒者採用、他園にお勤めでキャリアアップを目指す方、子育てが落ち着いてパートタイムでの勤務を検討されている方など、幅広く募集をしています。
現在、更に保育の質を上げるべく中途採用の受付も行っています。
ホームページをご覧になり、ご興味を持っていただいた方は一度、ご連絡いただけたらと思います。

TOP